出展の見どころ
サイバネットシステム(株) | ||
セミナー 光と画像のセンサ&イメージングEXPO No. M-25 |
〒101-0022 | ||||||||||||||||
東京都千代田区神田練塀町3番地 富士ソフトビル | ||||||||||||||||
URL:https://www.cybernet.co.jp/ | ||||||||||||||||
● 担当 | ||||||||||||||||
デジタルエンジニアリング事業本部 | ||||||||||||||||
TEL:03-5297-3010 FAX: | ||||||||||||||||
● 出展の見どころ | ||||||||||||||||
サイバネットはCAE領域で30年以上の実績があり、幅広い光学ソフトウェアのお取り扱いから設計解析・コンサルティングサービスのご提供など、お客様のものづくりをトータルでご支援いたます。
【出展社セミナー】 4/23(水) 14:30-15:15 「光通信業界におけるCAE活用最新事例:デバイスからシリコンフォトニクス、光電融合まで」 解析事例を交え、CAE活用ソリューションをご紹介します。 |
||||||||||||||||
● 出展製品 | ||||||||||||||||
自動車医療通信 光学エンジニアリングサービス CAEの領域で30年以上の実績を持つサイバネットが、光学設計/解析、光源/材料特質の測定、および教育/コンサルティングなど、光学に関するお悩み解決の委託サービスをご提供いたします。 光学分野の基礎知識、各業界毎のニーズを共に理解し、プログラミングまで対応可能な当社の技術力・課題解決力は、長年多くのお客様にご評価いただいております。 光の設計に関してお困りごとがございましたら、当社にご相談ください。 |
![]() |
|||||||||||||||
自動車医療 3次元光学解析ソフトウェア Ansys Speos 高精度な見栄え検証が可能な3次元光学解析ソフトウェアです。一般的な3D CGでは再現できない、現実世界に極めて近い物理現象を再現した高度な解析結果の取得をサポートします。 <特長> ・目の感度や実際の見え方を再現した見栄え評価 ・開発期間短縮に貢献するリアルタイムレンダリング ・使い慣れた3D CAD上での照明解析を可能にするNX、Creo統合環境 ・クラウド、GPU、HPCによる計算処理の高速化 |
![]() |
|||||||||||||||
通信 フォトニクス解析ソフトウェア Ansys Lumerical Ansys Lumericalはフォトニックデバイス・システム解析のソフトウェアパッケージです。ナノサイズの光シミュレーションを可能にし、ナノ構造デバイス、光回路システムの開発を支援します。 <特長> ・多様なソルバー群で、様々なフォトニックデバイスを解析 ・マルチモード、双方向、マルチチャネルを含むフォトニックシステム・回路を解析 ・ソフトウェア連携機能により、マルチドメイン解析・最適化設計 |
![]() |
|||||||||||||||
自動車医療通信 光学設計ソフトウェア Ansys Zemax OpticStudio Ansys Zemax OpticStudioは、光学製品の開発や製造を総合的に支援するソフトウェアです。製品の設計開発から製造まで一貫してご利用いただけ、開発工数やコストの削減に貢献します。 <特長> ・シーケンシャル光学系・ノンシーケンシャル光学系の両方を設計解析可能 ・高度な最適化アルゴリズムを搭載 ・公差解析で歩留まりシミュレーション ・メカ設計やFEAシミュレーションとの連携 |
![]() |
|||||||||||||||
医療通信 微細構造・メタサーフェス解析ソフトウェア PlanOpSim メタサーフェスや回折光学素子などの微細構造を持つ光学素子の設計・開発のソフトウェアです。GUIベースの簡単操作で、ユニットセル解析から集光特性の解析まで、一貫して利用可能です。また、光線追跡ソフトウェアとの連携機能やGDSファイルの出力機能を備えており、微細光学素子の設計から製造までをサポートします。 <特長> ・計算専用のハードウェアは不要 ・使いやすいGUI環境 ・幾何光学設計、製造との連携 |
![]() |
|||||||||||||||
● ブース訪問予約/お問合せフォーム (光関連業界に関するお問合せ以外のご利用はご遠慮ください) | ||||||||||||||||
お問合せメールを送信いたしました。
|
||||||||||||||||
__ |
__ |