OPIE  TOP  English__ オプトロニクス社

出展の見どころ

(株)分光応用技術研究所

レーザーEXPO  No. H-22
〒430-0916
静岡県浜松市中区早馬町2-7 早馬ビル5F
URL:https://www.sarli.co.jp

● 担当
営業部 
TEL:053-523-9605 FAX:053-523-9605

● 出展の見どころ
・ 分光イメージングカメラ380-780nmによる2次元分光測定の実例: 今回は特に、メタメリズム(ある光源下でのみ色が一致)試料のデモを行います。
・ 近赤外域ハイパースペクトルカメラ(1300-2150nm)の展示
・ 分光イメージングユニット3種(380-780nm,600-1100nm,950-1700nm)の展
・ 空間分解分光法装置(SRS-1vis)の展示

● 出展製品
自動車医療通信 デモ
分光イメージングカメラ (Spect-CAM-100vis)

小型分光イメージングユニット&スキャニング機構内蔵の分光イメージングカメラ(380~780nm)です。ソフトウエアは、標準取り込み、簡易RGB表示、波長毎変換画像変換、視野内の標準白黒部位を基に、波長毎の反射率画像作成、ROI指定部位の分光分布表示ならびに再記録、色彩計算、カラーシミュレーション計算が可能。近赤外タイプⅠ(600~1100nm),Ⅱ(950-1700nm)も揃えております。

自動車医療通信 新製品
ハイパースペクトルカメラ

1300-2150nm対応、ライン状の部位情報を同時に取得可能な分光イメージングカメラ(ハイパースペクトルカメラ)です。㈱アバールデータ殿との共同開発品。弊社は分光イメージングユニット部担当。(20μpitch,320-256 InGaAs 使用) 

自動車医療通信
小型分光イメージングユニット (Spect100vis,nir1,nir2)

ライン状の部位情報を同時に取得可能な分光イメージングユニットです。同形状にて、可視域380-780nm、近赤外域Ⅰ600-1100nm,近赤外Ⅱ950-1700nmを揃えております。可視、近赤外Ⅰは1/3Inchセンサ付きカメラ用、近赤外Ⅱは6.42×5.12㎜センサ付きカメラ用。従来品に比べ、大幅に小型化達成。230g<<1.3Kg。

自動車医療通信
空間分解分光装置 (SRS1-vis,nir1)

主に生体用に開発した空間分解分光測定装置です。照明ポイントから距離を隔てて6ポイントの分光透過率を測定でき、同ソフトウエア上で、 拡散方程式を解いて、試料の吸収係数と散乱係数を導きだすことが可能です。(生体だけでなく、食品(果実、乳製品等が測れます。可視380⁻780nm ,近赤外600-1100nm用を用意。)

● ブース訪問予約/お問合せフォーム (光関連業界に関するお問合せ以外のご利用はご遠慮ください)
氏名*
会社名*
所属*
E-mail*
電話番号*
お問合せ内容*
お問合せメールを送信いたしました。

__

__

個人情報について  ・利用環境  ・オプトロニクス社について